大切な仕事の担い手が足りていない

医療や介護だけでなく、運送や小売りなど、私たちの生活に密接に関わる「なくてはならない仕事」は数えられないほど存在します。普段は気に留めていなくても、実際になくなってしまうと困ってしまうものがたくさんあるのです。しかし現在、そういった仕事の担い手が足りていない、いわゆる「人材不足」の状態に悩まされている業界が少なくないようです。数だけを見てみると、求職者と求人のバランスはおよそ取れているはずなのですが、なぜこのようなことが起きているのでしょうか。また、この状況はいつまで続くのでしょうか。

  • 少子高齢化による問題

    少子高齢化による問題

    需要が高まっている業界とそうでない業界があるので、人材不足の深刻さには違いがあります。人材不足は景気によっても状況が左右されますが、不景気によって雇用が減ることが人材不足という問題の解決にはならないはずです。また、日本全体として労働人口が減少しているのは事実です。働き手が減っていくのに反比例して、高齢者の割合は増加し社会保障費が増大していくので、今後の日本では医療や介護の担い手が不足するだけでなくさまざまな問題が生じると予想されています。

  • 特に困っている業界は

    特に困っている業界は

    私たちは安心・快適に生活するために、さまざまな人の力を借りています。病気になった時に安心して治療が受けられるのは医療従事者がいてくれるからであり、スマートフォンなどから気軽に買い物ができるのはそれを届けてくれるドライバーがいるからです。しかし、そういったなくてはならない仕事の担い手が不足しているのです。人材不足の問題は特定の業界だけに限ったことではありませんが、その中でも特に困っている業界について紹介します。

  • 離職理由に注目してみる

    離職理由に注目してみる

    人材不足の原因について探っていきましょう。日本全体としての有効求人倍率、つまり「1人の求職者に対してどのくらいの求人があるか」については2019年3月時点の発表では1.13倍となっており、需要と供給のバランスがおよそ取れているように見えます。しかしそれでも人材不足に悩んでいる業界もあるというのは、いったいどこに原因があるのでしょうか。転職も珍しいことではなくなった現在、どんな理由で前職を辞めたのかに注目して考えてみましょう。

大切な仕事の担い手が足りていない

需要が高まり続ける介護業界

あなたにおすすめの関連ニュース

    Featured Article

    • 少子高齢化による問題

      少子高齢化による問題

      各業界での人材不足の原因の1つは、少子高齢化です。医療や福祉・介護業界だけでなく、労働人口の減少はさまざまな業界での課題となっています。団塊世代が75歳となる2025年には多くの問題が露出してくると予想されています。

    • 働く側にとっては今がチャンス

      働く側にとっては今がチャンス

      人材不足が顕著な福祉・介護業界では、これからも拡大する需要に対応するために多くの改善施策が行われています。柔軟な働き方を選ぶことができ、社会的なイメージも変わりつつある今、まさに売り手市場であると言えるでしょう。

    • 介護業界転職のポイント

      介護業界転職のポイント

      求人が多いということは、選択肢が多いというメリットがあるだけではありません。その中から自分に合った職場を探し出すためには、情報収集が必要不可欠です。1人の力では限界があるので、専門家である転職エージェントの力を借りると良いでしょう。